イノベーション Innovation

ロゴ

ヒートカプセル

HEAT CAPSULE

ヒートカプセル

赤外線で充熱して、暖かい
太陽光と人体から発する赤外線を熱に変換し、繊維内に熱を閉じ込める充熱システム。 一定時間赤外線を照射し続けたとき、従来の防寒系素材に比べて表面温度に約 3~7℃の違いが出ます。


inno_hc_wear


20度の温度設定で1mの距離からレフランプで500Wの光を照射した比較テストでは、わずか60秒後にはヒートカプセル側の衣服内温度が上昇しており、優れた暖かさを示しています。
[ユニチカガーメンテック(株)実験データ]

ベリークール

VERY COOL

ベリークール

キシリトール効果で-3℃の涼感
樹木や植物から作られる天然成分キシリトールを生地に採用。汗と接して吸熱反応を起こすことでウェア内の温度を約3℃低下させます。

inno_vc_wear


気温30℃、湿度60%、風速2mの条件下で15分運動した場合、ベリークールは従来のポリエステル商品と比べて衣服内温度に約3℃の差が生じます。

ベリークールドライ

VERY COOL DRY

ベリークールドライ

涼感+DRYで、もっと快適に
「ベリークール」がさらに進化し、汗を素早く吸収・拡散させて衣服内をドライに保ちます。


inno_vcd_wear

プレシジョン ムーブ

PRECISION MOVE

プレシジョン ムーブ

ラケットスポーツ特有の動きをスムーズに
<ゲームシャツ>
テニスでは、ゲームシャツはサービスやフォアハンドなどテニス特有の動きに追従するパターン設計を採用。腕を上げた時の可動域を従来品165°から180°に広げることで軽やかなサーブ動作へと導きます。パンツもスリット部分が進化し、さらに足を踏み出しやすくなっています。

inno_pm01_202401_wear

バドミントンは、伸び方向の違うパーツを脇下へ配置することでウェアの突っ張り感が解消され、動きやすい独自形状。脇下の縫い目が少なく、不快なあたりを軽減。パンツも独自の立体形状により、足を踏み出しやすくなっています。
inno_pm02_202401_wear

エアリリース

AIR-RELEASE

エアリリース

高い通気性で空気の流れをコントロール
通気に優れるメッシュ生地が、熱(蒸気)を放出し、新鮮な空気を効率よく取り込み循環させることで衣服内を快適に保ちます。


ino_ar_wear


 

  • UV REDUCTION

    UVカット

    太陽光を効果的に遮断し、肌に有害な紫外線をカットします。

  • QUICK DRYING

    吸汗速乾

    まとわりつく不快な汗も素早く吸収して乾かし、衣服内はドライで快適な状態がキープされます。

  • ANTISTATIC

    制電

    縫製に制電糸を使用。着脱の際の嫌な静電気を抑えます。

  • REFLECTIVE

    反射

    ウォームアップ等に光が当たると反射する再帰反射素材を採用。暗い夜道のランニングや練習の帰り道でも、車のライトに反射して視認性を高めます。

  • WATER REPELLING

    撥水

    優れた撥水効果で雨を弾き飛ばし、水分が衣服内に侵入するのを防ぎます。

  • ANTIBACTERIAL AND DEODORANT

    抗菌防臭

    プレー中やプレー後の汗の臭いを防ぐ加工を施しています。

  • ポリジン

    いつもさわやか
    再生銀から生成される銀塩(塩化銀)をベースとし、ニオイの原因となるバクテリアの増殖を制御します。

  • 3Dエルゴ設計

    踏ん張りをサポート
    親指の圧迫感を緩和して、親指の踏ん張る力をサポートします。足底全体を適度な圧力で包み込み、シューズ内でのソックスのゆるみを解消します。
    (特許第 4732295 号)

サステナビリティ

ペットボトルを再利用した再生ポリエステル、オーガニックコットン(無農薬栽培綿)などを繊維に使用した商品の開発に取り組んでおり、2024年発売ウェアにおけるサステナブル素材使用モデルの比率は83%となっています。


※ラケット種目の世界共通モデル及び日本向けモデルにおける天然由来素材や再生繊維を使用したモデルの割合