TENNIS NEWS
次世代No.1候補のN・キリオスが選択。シリーズ最大のスウィートエリアで放つパワーショット、New EZONE新デザイン2018年1月下旬発売

New EZONE新デザイン(左)と、ラケットを使用開始するニック・キリオス(オーストラリア)
四隅を広げたアイソメトリック形状でシリーズ最大のスウィートエリアとハイパーMGによる高反発で、フレームトップ部でも威力あるショットを可能にするテニスラケットNew『EZONE (イーゾーン)』シリーズは、車いすテニスの国枝慎吾、ココ・バンダウエイ(アメリカ)をはじめ、すでに多くのトッププロが愛用し結果を残しています。このたび同シリーズから新デザイン「ブライトブルー」(98・100インチのみ)を追加ラインナップし2018年1月下旬より発売致します。
煌びやかで重厚な偏光パールを施したブルーを採用し、つや消し塗装で力強さと存在感を表現しました。世界ランキング21位で次世代の№1候補と称されるニック・キリオス(オーストラリア)は、「ハイパーMGによる強力なパワーと、扱いやすさが俺のプレーに合っている」とコメントしており、日本女子№1の大坂なおみとともに、来年1月の全豪オープンから使用を開始します。
※ランキングは2017年12月4日現在
進化した当社独自の形状理論「アイソメトリック」で、シリーズ最大のスウィートエリア

「アイソメトリック®」とは、縦・横ストリングの長さを均等に近づけることで、反発や振動が安定し、一般的な円形ラケットに比べてスウィートエリアが7%※広い、当社独自の形状理論。アイソメトリックの100 inch2は円形ラケットの107inch2に相当します。新EZONEではさらに四隅を拡大し、トップ部のストリング可動域を広げ、シリーズ最大のスウィートエリアを実現しました。
高弾性カーボン「HYPER-MG(ハイパーMG)」搭載で反発性能向上

フレームトップ部にヨネックス史上最も弾性率の高いカーボン素材「HYPER-MG」を搭載。フレームのたわみで柔らかい打球感はキープしつつ、フレームトップ部の剛性を5%向上させ、しなりを抑え反発性能をアップさせました。
緻密な設計で振動カット「MICRO OFFSET LAYOUT(マイクロオフセットレイアウト)」

グロメット(ストリングを保護するパーツ)の配向位置を緻密に設計し、ストリングとグロメットを密に接地させることで雑振動を大幅カット。快適な打球感を実現します。