BADMINTON NEWS
桃田選手を越えろ!ASTROXシリーズの鋭角スマッシュ体感イベント「STEEP ATTACK CHALLENGE TOKYO」を開催しました

桃田賢斗選手が400点を記録した、ASTROXシリーズの鋭角スマッシュ体感イベント「STEEP ATTACK CHALLENGE TOKYO 」を9月17日に都内で開催しました。
STEEP ATTACK CHALLENGEは、新次元カーボンNamd※を採用したことで鋭く強力に沈むスマッシュが特長であるASTROXシリーズのラケットで得点が書かれたターゲットボードに5回スマッシュを打ち、合計得点(500点満点)を競います。今回のイベントでは200点以上となった参加者に特製の景品、優勝者には桃田選手の直筆サイン入りTシャツをプレゼントしました。
参加者は午前と午後でそれぞれ約30名が参加。ASTROXシリーズのラケットを打ち比べ、自分のプレースタイルと合ったラケットを選んでチャレンジに挑戦しました。高得点を獲得するためには鋭角スマッシュでボード下部を狙わなければならず、参加者は真剣な表情でスマッシュを打ち込みました。高得点者が続出し、午前と午後共に同点者同士の決勝戦が行なわれ、会場は大いに盛り上がりました。

午前の部優勝 後藤優和さん
「優勝できて嬉しい!実はつい先日ASTROX 99を購入したばかりです。鋭角にスマッシュを打ちたいと以前から意識はしていましたが、どうしても腕の力に頼りがちでした。ASTROX 99はラケットがサポートしてくれる感じで、前よりも沈み込むスマッシュを打てていると感じます。」

午後の部優勝 杉本都綺さん
「1回目が40点でヤバイ...と思いましたが、絶対優勝できると思っていました。普段からASTROX 88を使っています。もっと使い込んでうまくなりたいです!」

また、この他に、ASTROXシリーズの試打や、ヨネックスバドミントンチームの選手とのゲーム練習やワンポイントアドバイスを受ける時間を設けました。たくさんのご参加ありがとうございました!

※Namdは、ニッタ㈱が開発した「ナノ分散カーボンナノチューブを炭素繊維へ均一複合化」する技術です。